忍者ブログ
Admin / Write / Res
うちの釣り堀には約1億2千匹の魚がウヨウヨ。適当なエサつけて、竿させば、今日はどんな魚が釣れるかな。ま、釣りつ、釣られつってことで。
<< 04   2025/05   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     06 >>
[52]  [34]  [41]  [35]  [40]  [32]  [39]  [31]  [38]  [27]  [37
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 夫婦喧嘩は犬も食わないなんて申しますが、生意気に好き嫌いしてんじゃねえぞ、この犬畜生が!
 おとなしく出されたもんを、ワンワンとシッポ振りながら、犬食いしてればいいワン!

 冗談はさておき、やっぱ夫婦喧嘩にはバター犬がいいよね、ペットショップの方、是非!



●参考記事
『夫婦げんかの原因、最も多いのは「態度」…年代別で違いも』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130123-00000505-san-life

●参考記事
『夫婦げんかの原因、最も多いのは「態度」…年代別で違いも』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130123-00000505-san-life
産経新聞 1月23日(水)8時1分配信



 夫婦げんかの原因で最も多いのが「態度」であることが、オリックス生命保険(東京都港区)の調査で分かった。

 調査は昨年11月、20~59歳の既婚男女計1千人を対象に行った。

 それによると、夫婦げんかの原因(複数回答)について尋ねると、最も多かったのは「態度」で31%。「育児・子供の教育」(30・5%)▽価値観(27・2%)▽お金の使い道(22・6%)▽親・親戚(しんせき)関係(20・5%)▽家計(19・2%)-が続いた。

 年代別では、20代は「お金の使い道」(35・2%)、30代は「育児・子供の教育」(38・8%)、40代は「態度」(27・6%)、50代は「価値観」(29・2%)がそれぞれトップだった。

 夫婦関係について、10点満点で何点か尋ねたところ、平均7・2点。これを家計管理別で見ると、妻が管理=同7・2点▽夫が管理=同7点▽夫婦共同で管理=同7・7点▽夫婦別々に管理=同5・9点-で、夫婦共同で家計を管理している人の方がやや高かった。

 また、平成24年の家計を表す漢字は、(1)「苦」(2)「厳」(3)「並」(4)「平」(5)「減」-の順。一方で、夫婦関係を表す漢字は、(1)「良」(2)「平」(3)「愛」(4)「普」(5)「並」-の順で、プラスや平均をイメージする漢字が上位に並んだ。

 同社は「家計は苦しくても夫婦関係は良好だったようだ」と分析している。
.

【関連記事】
いい夫婦には「忍耐必要」8割…我慢している一言は?
妻の小遣い、夫よりも少ないが…自由になるお金も?
LINE利用で「夫婦仲よくなった」3割 コミュニケーション増も
セックスレスは日本の国民病? いまだ残る“奇癖”
「セックスレス夫婦」は4割超 性交渉に関心ない“草食男子”も増加

最終更新:1月23日(水)23時47分
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
プロフィール
HN:
釣り堀管理人
性別:
非公開
自己紹介:
 毎日釣ってますよ、うちの釣り堀で、ええ。
忍者カウンター
Copyright ©  釣り堀 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]