忍者ブログ
Admin / Write / Res
うちの釣り堀には約1億2千匹の魚がウヨウヨ。適当なエサつけて、竿させば、今日はどんな魚が釣れるかな。ま、釣りつ、釣られつってことで。
<< 04   2025/05   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     06 >>
[217]  [218]  [219]  [207]  [204]  [205]  [206]  [203]  [192]  [193]  [194
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 アベノミクス効果で、あ~ら、不思議、種も仕掛けもないただの花見弁当がゲリ弁に!
 イリュージョン、ゲリュージョン!

 

●参考記事
『花見弁当にもアベノミクス効果』
産経新聞 3月24日(日)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130324-00000071-san-bus_all


●参考記事
『花見弁当にもアベノミクス効果』
産経新聞 3月24日(日)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130324-00000071-san-bus_all

百貨店の食品売り場では高価格帯の花見弁当の予約が増えた =21日、松坂屋上野店(写真:産経新聞)
 各地で桜が満開を迎える中、百貨店では弁当など花見向け商戦が佳境を迎えている。円安・株高による景気回復ムードの高まりで、昨年に比べて高価格の商品の売れ行きが好調だ。

【円安株高のギモン】 本当に「アベノミクス」だけでもたらされたの?

 「いつもよりぜいたくに」。松坂屋上野店(東京都台東区)地下の食品売り場。夜桜見物に出かける女性会社員(25)は、京都・山城産のタケノコをぜいたくに使った1890円の花見弁当を選んだ。桜の名所、上野公園に近い同店では今月13日に特設売り場を設置。安倍政権の経済政策「アベノミクス」効果で積極的となりつつある消費者心理を見込み、弁当の種類を昨年より2割多い100種類に増やしたところ、1千円前後だった売れ筋の価格帯が「今年は豪華な2千円弱の弁当に移った」(担当者)。

 そごう・西武も21日までの1週間で、行楽弁当などの売り上げが前年比約24%増。4千円台後半の豪華弁当にも予約が殺到した。酒類も高価格帯のスパークリングワインが好調で、担当者は「まさにアベノミクス効果」とほおが緩む。

 銀座三越(東京都中央区)は、アウトドア用のグリルなどをそろえ、「スタイリッシュなお花見」を提案。“ワンランク上”の花見需要の増加に対応した。アサヒグループホールディングスの花見に関する意識調査では、「必ず行く」「行くつもり」と回答した人の割合が4年ぶりにプラスに転じた。1人当たりの予算も「1千円台」が減り、「2千円台」が増え、消費意欲の高まりがうかがえる。

【関連記事】
崖っぷちの電機業界 年収トップはソニーの「平均951万円」
韓国の不可解な日本製品不買 セオリー無視?アベノミクスに恨み節か
男を金持ちにする妻、ギリギリ家計の妻…その違いはどこにある?
値上げの春、円安進行で 食品、光熱、ブランド品 家計、消費に逆風
アベノミクス成功の条件 ジャーナリスト・東谷暁
最終更新:3月24日(日)11時5分

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
プロフィール
HN:
釣り堀管理人
性別:
非公開
自己紹介:
 毎日釣ってますよ、うちの釣り堀で、ええ。
忍者カウンター
Copyright ©  釣り堀 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]