忍者ブログ
Admin / Write / Res
うちの釣り堀には約1億2千匹の魚がウヨウヨ。適当なエサつけて、竿させば、今日はどんな魚が釣れるかな。ま、釣りつ、釣られつってことで。
<< 04   2025/05   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     06 >>
[195]  [196]  [197]  [198]  [199]  [200]  [201]  [202]  [188]  [191]  [190
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 1億年も年齢サバ読みするなんて、もう超1流のプロだね。



●参考記事
『宇宙は通説より1億年高齢、138億歳と欧州機関が算出』
ロイター 3月22日(金)12時33分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130322-00000084-reut-int


●参考記事
『宇宙は通説より1億年高齢、138億歳と欧州機関が算出』
ロイター 3月22日(金)12時33分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130322-00000084-reut-int

3月21日、欧州宇宙機関(ESA)の分析で、宇宙の誕生時期が約138億年前であることが分かった。写真は「宇宙背景放射」と呼ばれるマイクロ波のイメージ図。ESA提供(2013年 ロイター)
[ケープカナベラル(米フロリダ州) 21日 ロイター] 欧州宇宙機関(ESA)の分析で、宇宙の誕生時期がこれまで考えられていたものより1億年古い、約138億年前であることが分かった。

【ビデオ】欧州機関が宇宙の成り立ちについて新説発表(字幕・22日)

ESAの人工衛星「プランク」が、ビッグバンによって放出され、宇宙全体に広がる「宇宙背景放射」と呼ばれるマイクロ波を観測。このデータから作成した初期の宇宙の温度分布をもとに結果を算出した。

また、プランクのデータによると、宇宙膨張の原因とされる「暗黒エネルギー」は宇宙全体の69%を占め、これまでの観測結果よりわずかに少ないことが判明した。

【関連記事】
米国で25年ぶりプルトニウム生産再開、宇宙探査機向けに
「火星にかつて生命環境」、NASA探査車の分析で判明
火星探査で欧州とロシアが協力、目標は土の持ち帰り
501日間の火星往復計画、乗組員は「夫婦が望ましい」
アングル:高まる「隕石災害」への意識、落下阻止にレーザー照射も
最終更新:3月22日(金)18時19分
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
プロフィール
HN:
釣り堀管理人
性別:
非公開
自己紹介:
 毎日釣ってますよ、うちの釣り堀で、ええ。
忍者カウンター
Copyright ©  釣り堀 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]