うちの釣り堀には約1億2千匹の魚がウヨウヨ。適当なエサつけて、竿させば、今日はどんな魚が釣れるかな。ま、釣りつ、釣られつってことで。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
移籍癖、よく言えば卒業癖、悪く言えば尻軽癖のあるデルモ女がまたお引っ越しするそうです。
そんなことよりも、赤文字系と青文字系について思うところがございまして。
「"赤文字系"とは、『JJ(ジェイジェイ)』、『ViVi(ヴィヴィ)』、『Ray(レイ)』、『CanCam(キャンキャン)』を指す言葉。
ファッションは男受けするコンサバ系で、キレイなお姉さんを目指す女性にピッタリ。
そもそも、雑誌のタイトル文字が赤色だったことから、こういった総称になったそうです」
とのことで、赤文字系は納得がいきました。
「タイトル文字が青いわけではなく、赤文字系雑誌と区別するために呼ばれた総称が"青文字系"。
こちらは女性受けするカジュアルなファッションが多く、きゃりーぱみゅぱみゅを代表とする原宿系の『Zipper(ジッパー)』やストリート系の『mini』などが含まれると同時に、"赤文字系以外"という概念が強いため、"大人かわいい"がコンセプトの『Sweet(スウィート)』なども入ってきます。
青文字系の中で、特に人気なのが『non・no(ノンノ・発行部数43万6667部)』『MORE(モア・発行部数42万3334部)』『Sweet(発行部数不明)』。
かわいらしいガーリー系の雑誌です」
青くないんかい! 青文字系のくせに! この尻青娘め!
●参考記事
『JELLYトップモデル「まいぷぅ」こと宮城舞、ViViへ電撃移籍 ギャル系から赤文字系へ異例転身』
オリコン 2月22日(金)9時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130221-00000326-oric-ent
『JELLYモデル宮城舞が卒業を電撃発表 5年間を振り返る モデルプレスインタビュー』
2013/2/16 9:18
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20130216-00000004-modelp?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
『赤文字系、青文字系......ファッション誌の特徴、しっかり説明できますか?』
2013/01/10 11:00 雑学 ライフ
http://trendnews.yahoo.co.jp/archives/145665/
そんなことよりも、赤文字系と青文字系について思うところがございまして。
「"赤文字系"とは、『JJ(ジェイジェイ)』、『ViVi(ヴィヴィ)』、『Ray(レイ)』、『CanCam(キャンキャン)』を指す言葉。
ファッションは男受けするコンサバ系で、キレイなお姉さんを目指す女性にピッタリ。
そもそも、雑誌のタイトル文字が赤色だったことから、こういった総称になったそうです」
とのことで、赤文字系は納得がいきました。
「タイトル文字が青いわけではなく、赤文字系雑誌と区別するために呼ばれた総称が"青文字系"。
こちらは女性受けするカジュアルなファッションが多く、きゃりーぱみゅぱみゅを代表とする原宿系の『Zipper(ジッパー)』やストリート系の『mini』などが含まれると同時に、"赤文字系以外"という概念が強いため、"大人かわいい"がコンセプトの『Sweet(スウィート)』なども入ってきます。
青文字系の中で、特に人気なのが『non・no(ノンノ・発行部数43万6667部)』『MORE(モア・発行部数42万3334部)』『Sweet(発行部数不明)』。
かわいらしいガーリー系の雑誌です」
青くないんかい! 青文字系のくせに! この尻青娘め!
●参考記事
『JELLYトップモデル「まいぷぅ」こと宮城舞、ViViへ電撃移籍 ギャル系から赤文字系へ異例転身』
オリコン 2月22日(金)9時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130221-00000326-oric-ent
『JELLYモデル宮城舞が卒業を電撃発表 5年間を振り返る モデルプレスインタビュー』
2013/2/16 9:18
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20130216-00000004-modelp?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
『赤文字系、青文字系......ファッション誌の特徴、しっかり説明できますか?』
2013/01/10 11:00 雑学 ライフ
http://trendnews.yahoo.co.jp/archives/145665/
●参考記事
『JELLYトップモデル「まいぷぅ」こと宮城舞、ViViへ電撃移籍 ギャル系から赤文字系へ異例転身』
オリコン 2月22日(金)9時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130221-00000326-oric-ent
『JELLY』から『ViVi』の専属モデルに移籍したモデルの「まいぷぅ」こと宮城舞
ファッション誌『JELLY』(ぶんか社)のトップモデルだった“まいぷぅ”こと宮城舞(25)が『ViVi』(講談社)の専属モデルに移籍したことが21日までにわかった。ギャル系ファッション誌から、赤文字系ファッション誌への転身はモデル界でも異例で、大きな話題を呼びそうだ。
【写真】ギャルから赤文字モデルへ 気になる初登場ページ
19日に誕生日を迎えたばかりの宮城は、もともとはギャルファッション誌『Ranzuki』(ぶんか社)出身。「自分的に25歳はかなり節目かも。 移籍して、1からやり直しをする感じで、初心に返った感じっていうのかな、1年生からやるのが楽しみ」と心を踊らせる。
長年ギャル街道を走ってきたが、今回、「私がViViに加入することで今まで以上にViViを盛り上げられるように一生懸命頑張ります!応援よろしくお願いします!」と満を持して女性誌の王道へ乗り込んだ。『ViVi』初登場では単独特集4ページ、ファッションブランドとのタイアップページを含めると、まいぷぅ単独特集が21ページと華々しいデビューが用意された。
宮城は「いま勢いのあるファッションブランドと一緒に成長してきたっていう自負があるし、周りから『ギャル、ギャル』って言われていた時代を通りすぎて、お姉さんになってきて、どんどんナチュラルな感じになってきた“いま”の私たちが、『ファッションを引っ張って行くぞ!』って感じ」と力を込める。
「ギャル雑誌のモデルでも、そのシーンだけじゃなくて、いろいろなステージで活躍できる可能性があるんだよ、っていうことを後輩たち伝えていけたらいいなと」と、自分を慕ってくれる後輩や読者に向け責任感ものぞかせており、今後、ViViでトップモデルになれるか注目される。
■宮城舞(みやぎ・まい。神奈川県出身、1988年2月19日生まれ。趣味は格闘技観戦、特技は下段回し蹴り。ギャル系ファッション誌『Ranzuki』モデルを経て『JELLY』専属モデルとして活躍したほか、舞台『約三十の嘘』で女優業にも挑戦。ファッションショー「Girls Award」「東京ガールズコレクション」等にも多数出演。
.
【関連記事】
『ViVi』に電撃移籍! 宮城舞インタビュー
まいぷぅの笑顔とHAPPYアイテムを紹介☆ フォト特集
【写真】2008年、ギャルモデル時代の宮城舞 当時のインタビューも掲載
【動画】“浮気”“LOVEとLIKE”の境界線をモデルが本音トーク『Pocky Chocot Link』
■無料動画/ももいろクローバーZ公式ミュージックビデオ配信中
最終更新:2月22日(金)13時20分
『JELLYモデル宮城舞が卒業を電撃発表 5年間を振り返る モデルプレスインタビュー』
2013/2/16 9:18
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20130216-00000004-modelp?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
写真を拡大
「JELLY」からの卒業を発表した宮城舞,Copyright モデルプレス
2月16日発売の雑誌「JELLY」4月号にて、同誌専属モデルの“まいぷぅ”こと宮城舞(24)の卒業が発表された。
【このほかの写真を見る】ファッションショーで多彩な表情&スラリ美脚を披露する宮城舞
宮城は高校時代に渋谷でスカウトされギャル雑誌「Ranzuki」でモデルデビュー。その後「JELLY」へ移籍し、2008年から約5年間専属モデルとして活躍。2011年12月号で初の単独表紙を達成して以来、幾度と無く表紙を飾り同誌の看板モデルへと成長した。
「東京ガールズコレクション」や「Girls Award」といったファッションショーのランウェイにも欠かせない人気モデルでありながら、2011年には土田英生作の舞台劇「約三十の嘘」で女優デビューを果たすなど活躍の幅を広げる宮城。モデルプレスは卒業という大きな決意をした彼女にインタビューを行い、「JELLY」専属モデルとしての5年間や今後について話を聞いた。
◆宮城舞インタビュー:卒業は「ステップアップのため」
― 卒業を発表した今の率直な心境をお聞かせください。
宮城:すごく寂しいし、心細い。大好きな場所、人達との別れは久々だな~。学校を卒業するみたいな気持ちだね。
― 約5年間の「JELLY」モデル歴を振り返るといかがですか?
宮城:ある意味「JELLY」が私にとってのモデル人生の始まりだったので、努力とか勉強は、この5年が1番したかもしれないです。怠けてた時期もあったけれど、それも勉強の1つになったし、叱ってくれる人達もいたし、私は「JELLY」っていう場で人間としても成長できたと思ってます!
― 卒業を決意したきっかけは?
宮城:まさか自分が卒業する日が来るとは思ってなかったけど、自分のステップアップのために決意しました。
― 2011年には舞台「約三十の嘘」で女優デビューも果たされましたが、演技のお仕事はいかがですか?
宮城:演技はとっても楽しかったです!辛くて泣いちゃったりしたけど、初めてのことって達成感が凄く感じられて。あとは、不慣れな演技の仕事をすることでモデルの仕事がとってもホームに感じたりもしました。今後も機会があれば舞台など出てみたいですね。
― 卒業後の活動についてお聞かせください。
宮城:それはもうちょっとだけお待ちください(笑)。時期が来たらお知らせします!
― 最後に、「JELLY」読者をはじめとするファンの方々へメッセージをお願いします。
宮城:「JELLY」読者の方々、私のファンでいてくれている皆さんへ。この度急な話ですが、「JELLY」を卒業することになりました。驚かせてごめんなさい(涙)。今まで皆さんの応援があったからこそ、ここまでやってこれたと思ってます。心からありがと!
でも、これからも私は皆さんについてきてもらうためにもっと頑張ります!なので、皆さんこれからも宮城舞についてきてください!「JELLY」から受け継いだパワーを次のステージで存分に引き出して頑張ります!今までありがとうございました。これからも末長くよろしくお願いします。
― ありがとうございました。
慣れ親しんだ環境を卒業し、新たなスタート地点に立った宮城。彼女の口からさらなるBIGニュースが聞けることを期待したい。(モデルプレス)
■宮城舞(みやぎまい)プロフィール
愛称:まいぷぅ
生年月日:1988年2月19日
血液型:A
出身地:神奈川県横浜市
身長:160cm
スリーサイズ:B80cm W59cm H77cm
趣味:格闘技観戦
特技:下段回し蹴り
【関連記事】
【他の写真、関連動画などを見る】
トリンドル玲奈ら豪華モデルが出演 「日本カワイイ博」開催決定
くみっきー、森摩耶、寿るい…人気ギャルモデルのスタイルキープ法 総まとめ
山本優希、くみっきー、鈴木あや…「夢を追いかける人たちへのアドバイス」一挙公開
人気モデル、今年最後の「JELLY」で単独表紙「心を入れ替えた」
2013/2/16 9:18 更新
『赤文字系、青文字系......ファッション誌の特徴、しっかり説明できますか?』
2013/01/10 11:00 雑学 ライフ
http://trendnews.yahoo.co.jp/archives/145665/
いつまでもキラキラしているあなたを応援してくれるツールが"ファッション誌"。とはいえ、70誌以上のファッション誌が並んでいると、何を買えばいいのか迷ってしまいませんか? 今回は、ジャンル別にファッション誌の特徴をまとめてみました。
■赤文字系
"赤文字系"とは、『JJ(ジェイジェイ)』、『ViVi(ヴィヴィ)』、『Ray(レイ)』、『CanCam(キャンキャン)』を指す言葉。『PNKY(ピンキー)』も休刊前は赤文字系に分類されていました。ファッションは男受けするコンサバ系で、キレイなお姉さんを目指す女性にピッタリ。そもそも、雑誌のタイトル文字が赤色だったことから、こういった総称になったそうです。
※以下の画像は、fujisan.co.jpのキャプチャーです。
赤文字系の中で現在、発行部数トップなのが『ViVi』(発行部数33万6667部※1)。4誌の中でも、大人ギャル要素が含まれ、藤井リナ、トリンドル玲奈、紗羅マリーなど、ハーフモデルが多いのも特徴的です。
続いて2位が、いわゆる"エビちゃんブーム"を作った『CanCam』(発行部数18万6667部)。蛯原友里、押切もえ、山田優が活躍した絶頂期には70万部以上の発行部数がほぼ完売というぐらい勢いがありました。『AneCan(アネキャン)』『妹CanCam(プチキャン・不定期発行)』と、姉妹雑誌も出ています。
そして、『Ray』『JJ』と続きます。『Ray』は、"かわいい"要素が強く、ファッションも甘めなのが特徴的。『JJ』は、『EMODA(エモダ)』プロデューサーの松本恵奈や『MURUA(ムルーア)』プロデューサー・荻原桃子などの"おしゃPブーム"を作り上げた雑誌で、4誌の中でも女子大生向け要素が強い雑誌です。
■青文字系
タイトル文字が青いわけではなく、赤文字系雑誌と区別するために呼ばれた総称が"青文字系"。こちらは女性受けするカジュアルなファッションが多く、きゃりーぱみゅぱみゅを代表とする原宿系の『Zipper(ジッパー)』やストリート系の『mini』などが含まれると同時に、"赤文字系以外"という概念が強いため、"大人かわいい"がコンセプトの『Sweet(スウィート)』なども入ってきます。
青文字系の中で、特に人気なのが『non・no(ノンノ・発行部数43万6667部)』『MORE(モア・発行部数42万3334部)』『Sweet(発行部数不明)』。かわいらしいガーリー系の雑誌です。
『non・no』は、所属モデルからタレント、女優を多く輩出している雑誌で、最近では桐谷美玲や大政絢といった人気若手女優を輩出しています。また、10代向けの姉妹雑誌『Seventeen(セブンティーン)』の読者が成長して読む雑誌でもあります。
そして、カジュアルにフェミニン要素を含んだのが『MORE(モア)』です。『non・no』の次世代雑誌として創刊されているので、少し大人向けになっています。モデルも、鈴木えみ、篠田麻里子(AKB48)、矢野未希子と、年齢層が高くなります。
『Sweet』は、"付録ブーム"の先駆け雑誌。毎回『cher(シェル)』や『ANNA SUI(アナスイ)』などの豪華付録つきで、690円前後の雑誌にお得感をプラスしています。ほかの雑誌も軒並みまねするほどのブームを起こしました。
赤文字系や青文字系のほかにも、『S Cawaii(エス カワイイ)』や『GLAMOROUS(グラマラス)』が属する"ギャル系"や、『ELLE JAPON(エル・ジャポン)』『VOGUE JAPAN(ヴォーグ・ジャパン)』などの海外系が属する"モード系"があります。
さらにここからは、最近創刊された雑誌を見ていきましょう。
■and GIRL
「アラサーになっても仕事ができても結婚しても『ガール』な大人たちへ!」をキャッチコピーに、2012年10月12日に創刊した『and GIRL(アンドガール)』。創刊から3号連続でカバーガールを務めた平子理沙のように、いつまでもかわいい"GIRL"でいたいアラサーを応援する雑誌です。系統としては、青文字系のかわいい系雑誌をさらに大人向けにしたというところでしょうか。
■Gina
ギャル系雑誌『JELLY(ジェリー)』の次世代雑誌として2011年10月に創刊した隔月誌『Gina(ジーナ)』。"25歳からの辛口系ファッション"がコンセプトの大人ギャル向け雑誌で、創刊号は売り切れ続出という人気っぷりでした。モデルには、エリーローズやシャウラといったハーフモデルも多数起用しています。
見ているだけで、ドキドキ・ワクワクしてしまうファッション誌。雑誌不況と呼ばれて久しくもありますが、実は廃刊・休刊となった雑誌よりも創刊した雑誌のほうが多いんですよ。これだけの種類があるので、一度いつもとは違う系統の雑誌にも手を伸ばしてみてはいかがでしょうか。まだ見たことのない新しい自分に出会えるかもしれませんよ。
参照元:JMPA、Fashion Magazine
※1:発行部数はJMPA2012年7月~9月のデータをもとにしています。
(文/金潤雅@HEW)
【関連リンク】
・東京ファッションニュース(PCのみ)>>
・きゃりーぱみゅぱみゅ全6曲無料配信中(PCのみ)>>
・こんな女性の夏ファッションは嫌われる!?(00:01:44)>>
【関連記事】
・ 「ムンクの叫び」「ワンマンバス」「fin」......、勘違いしやすい言葉まとめ
・ 知ると見る目が変わるかも!? 芸能人のギネス記録保有者
・ 寝正月でだらけた体をリセット! 昼夜逆転生活を立て直す方法
・ 知ると見る目が変わるかも!? 芸能人のギネス記録保有者
・ ちょっとしたいれ方のコツで味や風味が激変!? おうちカフェde本格コーヒー
『JELLYトップモデル「まいぷぅ」こと宮城舞、ViViへ電撃移籍 ギャル系から赤文字系へ異例転身』
オリコン 2月22日(金)9時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130221-00000326-oric-ent
『JELLY』から『ViVi』の専属モデルに移籍したモデルの「まいぷぅ」こと宮城舞
ファッション誌『JELLY』(ぶんか社)のトップモデルだった“まいぷぅ”こと宮城舞(25)が『ViVi』(講談社)の専属モデルに移籍したことが21日までにわかった。ギャル系ファッション誌から、赤文字系ファッション誌への転身はモデル界でも異例で、大きな話題を呼びそうだ。
【写真】ギャルから赤文字モデルへ 気になる初登場ページ
19日に誕生日を迎えたばかりの宮城は、もともとはギャルファッション誌『Ranzuki』(ぶんか社)出身。「自分的に25歳はかなり節目かも。 移籍して、1からやり直しをする感じで、初心に返った感じっていうのかな、1年生からやるのが楽しみ」と心を踊らせる。
長年ギャル街道を走ってきたが、今回、「私がViViに加入することで今まで以上にViViを盛り上げられるように一生懸命頑張ります!応援よろしくお願いします!」と満を持して女性誌の王道へ乗り込んだ。『ViVi』初登場では単独特集4ページ、ファッションブランドとのタイアップページを含めると、まいぷぅ単独特集が21ページと華々しいデビューが用意された。
宮城は「いま勢いのあるファッションブランドと一緒に成長してきたっていう自負があるし、周りから『ギャル、ギャル』って言われていた時代を通りすぎて、お姉さんになってきて、どんどんナチュラルな感じになってきた“いま”の私たちが、『ファッションを引っ張って行くぞ!』って感じ」と力を込める。
「ギャル雑誌のモデルでも、そのシーンだけじゃなくて、いろいろなステージで活躍できる可能性があるんだよ、っていうことを後輩たち伝えていけたらいいなと」と、自分を慕ってくれる後輩や読者に向け責任感ものぞかせており、今後、ViViでトップモデルになれるか注目される。
■宮城舞(みやぎ・まい。神奈川県出身、1988年2月19日生まれ。趣味は格闘技観戦、特技は下段回し蹴り。ギャル系ファッション誌『Ranzuki』モデルを経て『JELLY』専属モデルとして活躍したほか、舞台『約三十の嘘』で女優業にも挑戦。ファッションショー「Girls Award」「東京ガールズコレクション」等にも多数出演。
.
【関連記事】
『ViVi』に電撃移籍! 宮城舞インタビュー
まいぷぅの笑顔とHAPPYアイテムを紹介☆ フォト特集
【写真】2008年、ギャルモデル時代の宮城舞 当時のインタビューも掲載
【動画】“浮気”“LOVEとLIKE”の境界線をモデルが本音トーク『Pocky Chocot Link』
■無料動画/ももいろクローバーZ公式ミュージックビデオ配信中
最終更新:2月22日(金)13時20分
『JELLYモデル宮城舞が卒業を電撃発表 5年間を振り返る モデルプレスインタビュー』
2013/2/16 9:18
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20130216-00000004-modelp?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
写真を拡大
「JELLY」からの卒業を発表した宮城舞,Copyright モデルプレス
2月16日発売の雑誌「JELLY」4月号にて、同誌専属モデルの“まいぷぅ”こと宮城舞(24)の卒業が発表された。
【このほかの写真を見る】ファッションショーで多彩な表情&スラリ美脚を披露する宮城舞
宮城は高校時代に渋谷でスカウトされギャル雑誌「Ranzuki」でモデルデビュー。その後「JELLY」へ移籍し、2008年から約5年間専属モデルとして活躍。2011年12月号で初の単独表紙を達成して以来、幾度と無く表紙を飾り同誌の看板モデルへと成長した。
「東京ガールズコレクション」や「Girls Award」といったファッションショーのランウェイにも欠かせない人気モデルでありながら、2011年には土田英生作の舞台劇「約三十の嘘」で女優デビューを果たすなど活躍の幅を広げる宮城。モデルプレスは卒業という大きな決意をした彼女にインタビューを行い、「JELLY」専属モデルとしての5年間や今後について話を聞いた。
◆宮城舞インタビュー:卒業は「ステップアップのため」
― 卒業を発表した今の率直な心境をお聞かせください。
宮城:すごく寂しいし、心細い。大好きな場所、人達との別れは久々だな~。学校を卒業するみたいな気持ちだね。
― 約5年間の「JELLY」モデル歴を振り返るといかがですか?
宮城:ある意味「JELLY」が私にとってのモデル人生の始まりだったので、努力とか勉強は、この5年が1番したかもしれないです。怠けてた時期もあったけれど、それも勉強の1つになったし、叱ってくれる人達もいたし、私は「JELLY」っていう場で人間としても成長できたと思ってます!
― 卒業を決意したきっかけは?
宮城:まさか自分が卒業する日が来るとは思ってなかったけど、自分のステップアップのために決意しました。
― 2011年には舞台「約三十の嘘」で女優デビューも果たされましたが、演技のお仕事はいかがですか?
宮城:演技はとっても楽しかったです!辛くて泣いちゃったりしたけど、初めてのことって達成感が凄く感じられて。あとは、不慣れな演技の仕事をすることでモデルの仕事がとってもホームに感じたりもしました。今後も機会があれば舞台など出てみたいですね。
― 卒業後の活動についてお聞かせください。
宮城:それはもうちょっとだけお待ちください(笑)。時期が来たらお知らせします!
― 最後に、「JELLY」読者をはじめとするファンの方々へメッセージをお願いします。
宮城:「JELLY」読者の方々、私のファンでいてくれている皆さんへ。この度急な話ですが、「JELLY」を卒業することになりました。驚かせてごめんなさい(涙)。今まで皆さんの応援があったからこそ、ここまでやってこれたと思ってます。心からありがと!
でも、これからも私は皆さんについてきてもらうためにもっと頑張ります!なので、皆さんこれからも宮城舞についてきてください!「JELLY」から受け継いだパワーを次のステージで存分に引き出して頑張ります!今までありがとうございました。これからも末長くよろしくお願いします。
― ありがとうございました。
慣れ親しんだ環境を卒業し、新たなスタート地点に立った宮城。彼女の口からさらなるBIGニュースが聞けることを期待したい。(モデルプレス)
■宮城舞(みやぎまい)プロフィール
愛称:まいぷぅ
生年月日:1988年2月19日
血液型:A
出身地:神奈川県横浜市
身長:160cm
スリーサイズ:B80cm W59cm H77cm
趣味:格闘技観戦
特技:下段回し蹴り
【関連記事】
【他の写真、関連動画などを見る】
トリンドル玲奈ら豪華モデルが出演 「日本カワイイ博」開催決定
くみっきー、森摩耶、寿るい…人気ギャルモデルのスタイルキープ法 総まとめ
山本優希、くみっきー、鈴木あや…「夢を追いかける人たちへのアドバイス」一挙公開
人気モデル、今年最後の「JELLY」で単独表紙「心を入れ替えた」
2013/2/16 9:18 更新
『赤文字系、青文字系......ファッション誌の特徴、しっかり説明できますか?』
2013/01/10 11:00 雑学 ライフ
http://trendnews.yahoo.co.jp/archives/145665/
いつまでもキラキラしているあなたを応援してくれるツールが"ファッション誌"。とはいえ、70誌以上のファッション誌が並んでいると、何を買えばいいのか迷ってしまいませんか? 今回は、ジャンル別にファッション誌の特徴をまとめてみました。
■赤文字系
"赤文字系"とは、『JJ(ジェイジェイ)』、『ViVi(ヴィヴィ)』、『Ray(レイ)』、『CanCam(キャンキャン)』を指す言葉。『PNKY(ピンキー)』も休刊前は赤文字系に分類されていました。ファッションは男受けするコンサバ系で、キレイなお姉さんを目指す女性にピッタリ。そもそも、雑誌のタイトル文字が赤色だったことから、こういった総称になったそうです。
※以下の画像は、fujisan.co.jpのキャプチャーです。
赤文字系の中で現在、発行部数トップなのが『ViVi』(発行部数33万6667部※1)。4誌の中でも、大人ギャル要素が含まれ、藤井リナ、トリンドル玲奈、紗羅マリーなど、ハーフモデルが多いのも特徴的です。
続いて2位が、いわゆる"エビちゃんブーム"を作った『CanCam』(発行部数18万6667部)。蛯原友里、押切もえ、山田優が活躍した絶頂期には70万部以上の発行部数がほぼ完売というぐらい勢いがありました。『AneCan(アネキャン)』『妹CanCam(プチキャン・不定期発行)』と、姉妹雑誌も出ています。
そして、『Ray』『JJ』と続きます。『Ray』は、"かわいい"要素が強く、ファッションも甘めなのが特徴的。『JJ』は、『EMODA(エモダ)』プロデューサーの松本恵奈や『MURUA(ムルーア)』プロデューサー・荻原桃子などの"おしゃPブーム"を作り上げた雑誌で、4誌の中でも女子大生向け要素が強い雑誌です。
■青文字系
タイトル文字が青いわけではなく、赤文字系雑誌と区別するために呼ばれた総称が"青文字系"。こちらは女性受けするカジュアルなファッションが多く、きゃりーぱみゅぱみゅを代表とする原宿系の『Zipper(ジッパー)』やストリート系の『mini』などが含まれると同時に、"赤文字系以外"という概念が強いため、"大人かわいい"がコンセプトの『Sweet(スウィート)』なども入ってきます。
青文字系の中で、特に人気なのが『non・no(ノンノ・発行部数43万6667部)』『MORE(モア・発行部数42万3334部)』『Sweet(発行部数不明)』。かわいらしいガーリー系の雑誌です。
『non・no』は、所属モデルからタレント、女優を多く輩出している雑誌で、最近では桐谷美玲や大政絢といった人気若手女優を輩出しています。また、10代向けの姉妹雑誌『Seventeen(セブンティーン)』の読者が成長して読む雑誌でもあります。
そして、カジュアルにフェミニン要素を含んだのが『MORE(モア)』です。『non・no』の次世代雑誌として創刊されているので、少し大人向けになっています。モデルも、鈴木えみ、篠田麻里子(AKB48)、矢野未希子と、年齢層が高くなります。
『Sweet』は、"付録ブーム"の先駆け雑誌。毎回『cher(シェル)』や『ANNA SUI(アナスイ)』などの豪華付録つきで、690円前後の雑誌にお得感をプラスしています。ほかの雑誌も軒並みまねするほどのブームを起こしました。
赤文字系や青文字系のほかにも、『S Cawaii(エス カワイイ)』や『GLAMOROUS(グラマラス)』が属する"ギャル系"や、『ELLE JAPON(エル・ジャポン)』『VOGUE JAPAN(ヴォーグ・ジャパン)』などの海外系が属する"モード系"があります。
さらにここからは、最近創刊された雑誌を見ていきましょう。
■and GIRL
「アラサーになっても仕事ができても結婚しても『ガール』な大人たちへ!」をキャッチコピーに、2012年10月12日に創刊した『and GIRL(アンドガール)』。創刊から3号連続でカバーガールを務めた平子理沙のように、いつまでもかわいい"GIRL"でいたいアラサーを応援する雑誌です。系統としては、青文字系のかわいい系雑誌をさらに大人向けにしたというところでしょうか。
■Gina
ギャル系雑誌『JELLY(ジェリー)』の次世代雑誌として2011年10月に創刊した隔月誌『Gina(ジーナ)』。"25歳からの辛口系ファッション"がコンセプトの大人ギャル向け雑誌で、創刊号は売り切れ続出という人気っぷりでした。モデルには、エリーローズやシャウラといったハーフモデルも多数起用しています。
見ているだけで、ドキドキ・ワクワクしてしまうファッション誌。雑誌不況と呼ばれて久しくもありますが、実は廃刊・休刊となった雑誌よりも創刊した雑誌のほうが多いんですよ。これだけの種類があるので、一度いつもとは違う系統の雑誌にも手を伸ばしてみてはいかがでしょうか。まだ見たことのない新しい自分に出会えるかもしれませんよ。
参照元:JMPA、Fashion Magazine
※1:発行部数はJMPA2012年7月~9月のデータをもとにしています。
(文/金潤雅@HEW)
【関連リンク】
・東京ファッションニュース(PCのみ)>>
・きゃりーぱみゅぱみゅ全6曲無料配信中(PCのみ)>>
・こんな女性の夏ファッションは嫌われる!?(00:01:44)>>
【関連記事】
・ 「ムンクの叫び」「ワンマンバス」「fin」......、勘違いしやすい言葉まとめ
・ 知ると見る目が変わるかも!? 芸能人のギネス記録保有者
・ 寝正月でだらけた体をリセット! 昼夜逆転生活を立て直す方法
・ 知ると見る目が変わるかも!? 芸能人のギネス記録保有者
・ ちょっとしたいれ方のコツで味や風味が激変!? おうちカフェde本格コーヒー
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
プロフィール
HN:
釣り堀管理人
性別:
非公開
自己紹介:
毎日釣ってますよ、うちの釣り堀で、ええ。
忍者カウンター